2025-26 SEASON 第5節 VS アースフレンズ東京Z ゲームレポート
金曜ナイター・翌土曜日開催と変則日程となった今節は、アースフレンズ東京Zを迎え、結果は1勝1敗でした。これまで0勝だった東京Zではありますが、昨季はプレーオフ準優勝と侮れない相手に対し、昨季8戦全敗だった金沢市総合体育館でようやく1つ勝利することができました。一方でGAME1は終始重たい試合となっただけではなく、4Qに集中を欠いたプレーが出るなど、まだまだ課題が山積みとなっています。
今シーズンのサムライズはHOMEで通算3勝3敗、3節すべて1勝1敗と連勝をお見せできておりません。今週末はタフなAWAYゲームとなりますが、そこでしっかりしたゲームをし、より成長した姿でHOMEに戻ってまいります。次節HOMEは11/8(土)と9(日)今季唯一の七尾での開催、その次は11月末のいしかわ総合SCです。皆さまの応援をまたお待ちしております。
第7節チケット情報はこちら
第10節・11節のチケット情報はこちら
🎟️チケットのお買い求めはSportsBankから
日程:2025年10月24日(金)/25日(土)
時間:19:00/14:00 Tip Off
会場:金沢市総合体育館
対戦:アースフレンズ東京Z
⬛︎ 試合結果
2025年10月24日(金) GAME1
金沢70-79東京Z
1Q 13-20
2Q 26-24
3Q 15-18
4Q 16-17
※Game1のスタッツが一部正しく表示されておりませんでした。訂正し、お詫び申し上げます。
2025年10月25日(土) GAME2
金沢75-60東京Z
1Q 30-11
2Q 17-19
3Q 20-15
4Q 8-15
⬛︎ レポート:GAME1
前半から終始オフェンスが停滞し、固く守って速くアグレッシブに攻める、という自分たちのスタイルを40分間完遂することとはほど遠く、点差以上に内容に課題が残る試合となった。
【1Q】
サムライズと相手の東京Z共に低調な滑り出しとなる。徐々に東京Zは3Pシュートの確率を上げるが、サムライズは10分間攻撃が停滞し、7点ビハインドで1Qを終える。
【2Q】
サムライズはシューター陣が奮起し、#16満尾を中心に合計6本の3Pシュートを成功させるなど26得点を上げるが、反対に相手の3P攻勢を止められずに、点差を思う様に縮められない。
【3Q】
追いつきたいサムライズだが、シュート確率がなかなか上がらない。そのせいかオフェンスの積極性も失われ、重たい時間が続いてしまう。
【4Q】
開始早々にサムライズはディフェンスのギアを上げ、速攻から追い上げを見せる。だがその流れも続かず、4点差に迫って以降は、なかなか点差を縮められない。終了間際にはリバウンドへの消極性も出てしまい、最後まで戦い抜く姿勢にも課題を残した一戦となった。
この試合のM.O.M(マン・オブ・ザ・マッチ)は#18市橋。積極的な3Pシュートと速攻でオフェンスが停滞していた前半の流れを変えた。
⬛︎ レポート:GAME2
前日の鬱憤を晴らすべく、試合開始からアグレッシブに攻め、大量リードを得る。ディフェンスも集中を切らさず、試合の優位性を最後まで保ちそのまま勝利することができた。
【1Q】
開始早々、サムライズはオフェンスが好調。2Pシュートを確実に決め、6-0のランとなるほか、#16満尾を筆頭に3Pシュートも確率よく決め、30得点。ディフェンスも相手を11点に抑え、19点リードと幸先よく試合をスタートする。
【2Q】
全体のシュート確率が低下し得点が伸び悩む中でも、相手に主導権を渡さずにリードを保つ。#13ハイラムが7つのリバウンドを取るなど、攻守に奮闘する。
【3Q】
#31富田の3Pシュートなどが幸先よく決まり、相手を突き放しにかかるが、東京Zも粘りを見せる。相手に反撃の流れが行きかけたタイミングで、#77松尾が貴重なスティール、リバウンド、得点と攻守に活躍し、3Qを20点リードで終える。
【4Q】
サムライズはシュート成功率が低く得点が伸び悩む中で、ディフェンスの集中力を何とか保ち、それまでのリードを守り切って勝利。
この試合のM.O.M(マン・オブ・ザ・マッチ)は#77松尾。徳島戦のGAME1に続き今季2度目の受賞。大量リードの後半に試合の流れが相手に渡りかけたタイミングで、攻守にアグレッシブさをみせ、スタッツ以上にチームをけん引した。
⬛︎ 松藤貴秋HC コメント
GAME1
応援ありがとうございました。非常に残念な結果となりました。この結果は私の責任だと思っています。GAME2は何とか挽回します。引き続き、応援よろしくお願いします。
GAME2
ご声援ありがとうございました。GAME1はとても酷いゲームをしてしまいました。40分間しっかりと戦い続けられませんでした。GAME2は何とか勝利することができましたが、これを何で2試合できないのか。何でこれを続けられないのか。このようなところを反省して、皆さまに次お会いするときには成長した姿を見せられるように努力したいと思います。また会場に足を運んでください。引き続き、応援よろしくお願いします。
⬛︎ #18 市橋歩選手 コメント(GAME1)
今シーズン初めての平日開催で多くの方に来ていただきましたが、勝利を届けることはできませんでした。GAME2は最初からエネルギー全開で立ち向かいたいと思います。ぜひ会場に足を運んでください。ありがとうございました。
⬛︎ #77 松尾河秋選手 コメント(GAME2)
応援ありがとうございました。勝利することができましたが、GAME1は自分たちの思うようなプレーができず、本当に申し訳なく思っています。でも、GAME2はしっかり勝つことができました。またここから勝ち続けて、皆さまに応援していただけるようなチームになりたいと思います。
■ GAME PHOTO
■ 11月8日(土)9日(日)第7節 VS立川ダイス戦情報
WE RISE
WE RAISE
WE ARE SAMURAIZ
共に、歓喜の未来へ
お問い合わせ
株式会社金沢サムライズ
Mail:fanbase@samuraiz.jp









