bleague.jp
MENU

金沢武士団

KANAZAWA SAMURAIZ

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 2025-26 SEASON 第3節 VSヴィアティン三重 ゲームレポート

2025-26 SEASON 第3節 VSヴィアティン三重 ゲームレポート

先週のHOMEで初勝利し、勢いに乗りたいサムライズはAWAY三重に遠征し、結果は1勝1敗でした。コンディション調整が難しい環境の中でも最大限の努力をし、改善している点も増えてきています。その一方で、まだまだ自分たちの課題の多さ、理想と現在地のギャップを痛感する2戦となりました。

次節は今週末、6連勝中の徳島をホームに迎えます。たとえ好調な相手であっても自分たちのスタイルを40分間貫き通し、勝利という結果を必ずお見せするべくチームは準備をしています。今シーズンのサムライズは接戦が多く、前節の様に決め切る・守り切るところを皆さまの声援で後押しいただきたいです。18日(土)と19日(日)はいしかわ総合SCで選手たちと一緒になって戦ってください。


🏀第4節のGAME情報はこちら
🎫チケット情報はこちら
🎟️チケットのお買い求めはSportsBankから


日程:2025年10月11日(土)/12日(日)
時間:15:00/13:00 Tip Off
会場:東員町総合体育館
対戦:ヴィアティン三重


⬛︎ 試合結果


2025年10月11日(土)    GAME1
三重 64-79 金沢
1Q 21-26
2Q 16-24
3Q 11-19
4Q 16-10


2025年10月12日(日)    GAME2
三重 83-81 金沢
1Q 20-18
2Q 27-19
3Q 16-27
4Q 20-17



⬛︎ レポート:GAME1


自分たちの目指す守備と攻撃が機能し、勝ち切ることができた。理想とする姿にはまだ課題が残った一方で、開幕からの成長を確かな手応えとして感じられる試合となった。

【1Q】

序盤は三重にリバウンドを取られ、リードを奪いきれない時間が続くが、前節M.O.Mの#31富田を筆頭に3Pシュートが確率よく決まり、リードして1Qを終えることに成功する。

【2Q】
手堅く守り速く攻める自分たちのスタイルが徐々に体現できはじめ、リードを広げることに成功する。得意の3Pシュートに加え積極的なペイントアタックを見せた#9大森の10得点も光った。

【3Q】
前半の守備を継続・強化したいサムライズはプランどおりの試合運びに成功し、開始3分以内に相手はタイムアウトを取る。攻撃も全員でしぶとく得点し、リードを広げる。

【4Q】
堅実な守備は4Qに入っても続く。攻撃面では積極性が影を潜めてしまう時間もあったが、#3酒井が短い時間で積極的なペイントアタックから得点したほか、#18市橋が持ち味の3Pシュートを決めるなど、収穫もあった上でゲームをクローズ。



⬛︎ レポート:GAME2


諦めずに追いすがることや修正する力を見せたものの、またも接戦を落とし自分たちの課題を痛感する一戦となった。

【1Q】

積極的な守備からのスティールは光るものの、相手の3Pシュートを抑えきれず、2点ビハインドの展開となる。

【2Q】
攻撃がリズムを掴めない中、守備でもひきつづき相手の3Pシュート攻勢だけではなく、ファウルトラブルにも苦しめられ点差を広げられる。

【3Q】
ひきつづき相手の3Pシュート攻勢に苦しむが、何とか固く守り、相手に流れを渡さない。攻撃では#15KJアレンが個人技で局面を打開し、一気に逆転に成功する。

【4Q】
このクォーターも#15KJアレンが攻撃を引っ張るが、三重も追いすがり再逆転を許す。厳しい展開でもサムライズは諦めず残り56秒で同点に追いつく。サムライズは残り30秒の攻撃で点を取れず、残り4秒で三重の攻撃へ。何とか守り切りたかったが、相手の宮崎の放ったタフショットが劇的なブザービーターとなり、そのまま2点差で敗戦となった。


GAME1もパーフェクトでは無かったが、全員が攻守に活躍する理想のバスケットボールに少しは近づけた内容だった。一方で、GAME2は相手の3Pシュート攻勢を止められず、後半はペイントエリアへの侵入を許してしまうなど、連戦の難しさを痛感させられた。2試合通して滑りやすい床やファウルトラブルにも見舞われ、何とか全員で過酷な環境にアジャストする姿勢は見えたものの、最後は結果を残していくチームに成長しなければならない。




WE RISE
WE RAISE
WE ARE SAMURAIZ
共に、歓喜の未来へ



お問い合わせ


株式会社金沢サムライズ
Mail:fanbase@samuraiz.jp