bleague.jp
MENU

金沢武士団

KANAZAWA SAMURAIZ

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 2025-26 SEASON 第2節 VS 山口パッツファイブ ゲームレポート

2025-26 SEASON 第2節 VS 山口パッツファイブ ゲームレポート

何としても勝利をお見せしたいHOME開幕節は、1勝1敗となりました。結果が出ず自信を失いかけていたチームを会場の声援が後押しし、接戦を制することができました。
選手たちにとっては、皆さまからの声援が何よりも成長の糧になります。次節また成長した姿をお見せできるように、いしかわ総合SCへのお越しをお待ちしています。


🏀HOME2節目のGAME情報はこちら
🎫チケット情報はこちら
🎟️チケットのお買い求めはSportsBankから


日程:2025年10月4日(土)/5日(日)
時間:15:00/13:00 Tip Off
会場:いしかわ総合スポーツセンター
対戦:山口パッツファイブ



⬛︎ 試合結果


2025年10月4日(土)    GAME1
金沢 86-89 山口
1Q 27-22 
2Q 12-35 
3Q 20-10 
4Q 27-22 


2025年10月5日(日)    GAME2
金沢 84-83 山口
1Q 20-29
2Q 25-26 
3Q 21-13
4Q 18-15


⬛︎ レポート:GAME1


2Qで自分たちのミスから大量点差をつけられる。後半猛追するも勝ち切れずもどかしさが残る敗戦となった。

【1Q】

前節の悔しさを晴らしたいシューター陣(#16満尾、#18市橋、#31富田)が計3本の3Pシュートを決めるなど幸先よく得点を重ねる。#13ハイラムの4リバウンド、5アシストも光る。

【2Q】
守備を修正してきた相手に対し、サムライズは自分たちのスタイルを遂行しきれない。消極的なパスをカットされ、2Qだけで相手に5つのスティールを許しそこから失点を重ね、大量35点を奪われる。

【3Q】
このまま終われないサムライズはまたも#13ハイラムが中心となり、このクォーターだけで8得点10リバウンド。#77松尾は得点こそ無いがハイラムと同じく献身的な守備からサムライズの猛追に泥臭く貢献する。

【4Q】
サムライズは攻撃の手を緩めずにインサイド、アウトサイド双方から得点を重ね、一時は2点差まで詰め寄る。だが3Qは相手を10失点に抑えたディフェンスがファールに苦しみ、10本のフリースロー機会を与えてしまうなど、最後は逃げ切られてしまい、3点差で敗戦。

体を張ったディフェンスと、ダブルダブル(2桁の得点とリバウンド)、9アシストとトリプルダブルに大手をかけ、獅子奮闘の#13ハイラム・ハリスがこの試合のM.O.M(マン・オブ・ザマッチ)。



⬛︎ レポート:GAME2


前日と同じように前半は自分たちのディフェンスができなかったが、後半に修正。最後は勝負所を決め切り、守り切ったサムライズが1点差で今季初勝利。

【1Q】

前日の様な試合は2度としたくないサムライズだが、この日も自分たちの守備が機能せずに、開始10分で29失点を喫する。

【2Q】
1Qの悪い流れが続くが、#9大森と#31富田の新加入の日本人2人が気を吐き、3Pシュートを中心に得点重ねる。同じく新加入の#77松尾もこの2Qフル出場と前日に続き献身的にチームに貢献する。ディフェンスを修正しきれない中でも最小点差で相手についていき、10点差で前半を終える。

【3Q】
前日と同じく3Qはディフェンスを改善し、相手のシュートが落ちるのにも助けられ13失点にとどめる。オフェンスはアウトサイドシュートが不調な中でも、全員で粘り強く得点し、2点差まで詰め寄ることに成功する。

【4Q】
4Qフル出場の#9大森がこのクォーターだけで9得点するなど一時逆転するが、勝負所で相手に4本の3Pシュートを決められるなど、主導権を奪いきれない。そのような中、#13ハイラムと#14ジェイディも4Qフル出場し、献身的に得点以外でチームに貢献する。1点ビハインドで残り12秒でサムライズは最後のタイムアウト。その後の攻撃で富田が値千金のミドルショットを決める。
最後の相手の攻撃を全員で守り切り、84-83の1点差で逃げ切った。



⬛︎ 松藤貴秋HC コメント


GAME1
プロとして非常に恥ずかしいプレーが幾つもありました。子どもたちの見本にならないプレーが多々あったと思います。明日勝たないと、私たちは存在する意味がなく、GAME2は勝ちたいと思います。

GAME2
本日もご声援ありがとうございました。この1点というのは、皆さんのご声援の力です。最後シュートが落ちて、サムライズが勝つことができました。まだまだ成長しなければいけないことが沢山あります。
ただ私たちは今日より明日、明日より明後日、絶対に成長します。皆さんにいい景色を見ていただけるように努力します。ぜひ、また会場に足を運んでください。ありがとうございました。


⬛︎ ハイラム・ハリス選手 コメント(GAME1)


皆さん、本日はご来場いただきありがとうございました。勝ち試合を見せることはできませんでしたが、今日の夜しっかりリカバリーしスカウティングから学んで、また明日勝利をお届けできるように頑張ります。応援よろしくお願いします。


⬛︎ 富田一成選手 コメント(GAME2)


本日も沢山のご声援ありがとうございました。昨日、本当に悔しい負け方をしました。4シーズン山口にいたので、絶対負けたくないという思いで、マインドセットしてきました。1点差ですが、今シーズン初勝利できて良かったです。今シーズン更に勝ち星を増やして、シーズンが終わった時に、選手、スタッフ、ファンの皆さんがしっかりと笑顔で終われるシーズンにしたいと思います。これからも熱い応援をよろしくお願いします。


総括
HOME開幕節で合計4,300人を超える方々にご来場いただき、1つ劇的な勝利をお届けできたことは良かった一方で、自分たちの課題を露呈する内容であった。そのような中でも、試合を通して響く声援が選手たちを後押ししてくれた。そのおかげでGAME2の勝負所を決め切り、最後を守り切ることができたことは、若きチームにとっては収穫だったと言える。自分たちの才能とスタイルを信じ、結果を出し切るチームになるきっかけに、この2試合を糧にしていけるよう、クラブ全体でまた準備をしていきたい。


■ GAME PHOTO





■ 10月18日(土)19日(日)第4節 VS徳島ガンバロウズ戦情報







WE RISE
WE RAISE
WE ARE SAMURAIZ
共に、歓喜の未来へ



お問い合わせ


株式会社金沢サムライズ
Mail:fanbase@samuraiz.jp