bleague.jp
MENU

金沢武士団

KANAZAWA SAMURAIZ

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 【 お知らせ 】2025-26シーズン クラブスローガン決定のお知らせ

【 お知らせ 】2025-26シーズン クラブスローガン決定のお知らせ

日頃より金沢サムライズへの温かいご声援を誠にありがとうございます。

2025-26シーズンのクラブスローガンが下記のとおり決定しましたので、お知らせいたします。
 

WE RISE! WE RAISE! WE ARE SAMURAIZ!! 共に、歓喜の未来へ


このスローガンには、私たちが未来へ向けて立ち上がること、特にミッションの1つとして掲げる「地域とつながり、共に成長する原動力となる」という強い決意が込められています。

今季より新たに制定したクラブの経営理念はこちらからご覧ください。



⬛︎ スローガンに込めた想い


■ WE RISE (私たちは立ち上がる)
「RISE」は、私たちが過去や困難を乗り越え、未来へ向かってポジティブに立ち上がることを意味します。
バリューの1つである「ポジティブ」のとおり、常に前向きな姿勢で歩みを進めるという決意の表れです。

■ WE RAISE (共に引き上げる)
「RAISE」には、かつてのどん底から這い上がり、自分たち自身を引き上げるだけでなく、私たちを支えてくださる地域と共に成長していく、という使命感が込められています。
サムライズは今シーズンから「共に成長する原動力」でありたいという想いを込めました。

■ WE ARE SAMURAIZ (私たちはサムライズ)
「WE ARE SAMURAIZ」は、私たちが金沢サムライズであることを強く認識し、その誇りを胸に刻むための言葉です。

・Gratitude(感謝)
常に感謝の気持ちを忘れず、応援してくださるすべての方々への恩を胸に刻みます。

・一体感の醸成
「WE ARE! SAMURAIZ!」というフレーズは、アリーナを一体にする応援コールとしても使用しており、皆さまと共に戦う象徴となります。

・未来への継承
昨シーズンの最終節で掲げられた応援ボードにも「WE ARE SAMURAIZ」と刻まれていました。
あの応援ボードで会場が一色に染まった光景は、私たちの心に深く刻まれています。
あの感動を忘れず、未来へと繋いでいきます。


「WE」から始まる言葉 
 「WE」で始まるフレーズは、「私たち」という一体感を強調し、理念にある「共に」や「つながる(LINK)」といった意味合いを込めています。
チームとファン、地域が一体となって、未来を切り開いていくというメッセージを込めています。


■ サブコピー:「共に、歓喜の未来へ」
このサブコピーには、「共に」という言葉で「WE」の意味を補足し、「歓喜の未来」という言葉は、私たちサムライズが目指すビジョンが表現されています。

歓喜
試合での勝利は当然のこと、ビジョンで掲げている「生きる喜び」そのものを意味します。ミッションである「頂点に立つこと」を通じて、皆さんと共に最高の喜びを分かち合いたいという願いです。

未来へ
これまで支えていただいた方々への感謝は持ちつつも、常に未来志向でポジティブに進んでいく、という私たちのバリューの1つを表しています。

 



昨シーズンは「いこうぜ、B.ONE」を掲げ、皆さまのおかげで見事にそれを体現するシーズンとなりました。
そこに甘んずることなく、今シーズンはこの新たなスローガンのもと、サムライズは悲願のB3プレーオフ出場を必ず達成し、来シーズンから始まるB.ONEで頂点を目指すべく、日々成長してまいります。
サムライズの今シーズンの試合日程はこちらからご覧ください。



いこうぜB.ONE
がんばろう石川 がんばろう能登




お問い合わせ


北陸スポーツ振興協議会株式会社
MAIL:fanbase@samuraiz.jp